Tokyo International Clinic

よくあるご質問Q&A

人間ドックの予約を取りたいのですが。
お電話(03-5220-3377)、もしくはWEBにて予約を承っております。
*お電話の場合は平日9:00~12:30、13:30~17:00まで(土日祝日。ただし、第3土曜日は診療)。WEB予約の場合は24時間365日受付が可能です。
予約はどれくらい前から可能ですか?また、受診日当日までの流れを教えてください。
受診希望日の2週間前から予約を承っております。当日までの流れは人間ドックのメニューによっても異なりますので、スタッフまでお気軽にお問合せください.
検査時間はどれくらいですか?
▶総合人間ドック
・「ライト」コース 1日・・・約5時間
・「スタンダード」コース 2日間
1日目・・・約5時間(医科4時間+歯科1時間)
2日目・・・約3~7時間
・「スーパープレミアム」コース 2日間
1日目・・・約8時間(医科7時間+歯科1時間)
2日目・・・約3~7時間
*スタンダードは「1日」で完結する“1Dayプラン”もご用意しております。
▶三大疾病
・心臓ドック 1日・・・約6時間(医科5時間+歯科1時間)
・脳ドック 1日・・・約2時間30分
・がんドック 2日間
1日目・・・約3時間
2日目・・・約3~7時間
▶女性専用
レディース・ドック 1日 ・・・約3時間(医科2時間+歯科1時間)
レディース・ドックLight(ライト) 1日
・・・約2時間30分(医科1.5時間+歯科1時間)
▶専用ドック
アンチエイジング(エイジマネジメント)ドック「ベーシック」コース
1日・・・約3時間(医科2時間+歯科1時間)
アンチエイジング(エイジマネジメント)ドック「プラチナ」コース
1日・・・約4時間(医科3時間+歯科1時間)
もの忘れドック 1日 ・・・約2時間30分
大腸3D-CT検査とはどのようなものですか?
大腸3D-CT検査は内視鏡の代わりにチューブを10㎝程肛門から挿入し、炭酸ガスで大腸を拡張させ、CT撮影を行う検査方法です。撮影した画像や3D再構成を解析することで大腸ポリープや大腸がんの早期発見に役立ちます。
大腸3D-CT検査と大腸内視鏡検査、どちらが良いのですか?選択の基準はなんですか?
大腸3D-CT検査は直径5mm~10mmのチューブを肛門に挿入し、炭酸ガスを注入して大腸を拡張させCT撮影を行います。内視鏡での検査とは違い、大量の下剤を飲む必要はなく鎮静剤も不要です。検査時間も約20分とスピーディに行えるため身体への負担が少ないのがメリットです。これまで症状がなく、また大腸の疾患がない方で①大量の下剤を飲むことに抵抗がある方、②当日の検査時間をできるかぎり短くしたい方にはお勧めです。
一方、①いままで何度かポリープが見つかっている方、②血便の症状がある方は大腸内視鏡検査をお勧めします。
大腸3D-CT検査と大腸内視鏡検査、どちらも鎮静剤はしますか?
胃部・大腸内視鏡検査はご希望により鎮静剤を使用することも可能です(ただし、別途費用が発生します)。一方、大腸3D-CT検査は10㎝程のチューブ挿入で検査が可能なため鎮静剤の使用はありません。
胃部や大腸の内視鏡検査の器具の衛星管理について教えてください(特に感染症が気になります)。
当クリニックの内視鏡検査器具は、日本消化器内視鏡学会のガイドラインに沿った方法で洗浄・滅菌しております。また、消毒済みの器具はお一人様1回の使用としておりますので、内視鏡検査による感染のご心配はございません。安全に検査をお受けいただけます。
食事制限が必要な人間ドックはなんですか?
総合人間ドック(「スタンダード」「スーパープレミアム」の2コース)、がんドッ クなど2日間にわたるドックには共通して「受診2日目」に大腸検査(CT検査/内視鏡検査)を行うため、前日(「受診1日目」を指します)のお昼から指定の大腸検査食をお召し上がりいただきます(クリニック内にてご用意いたします)。食事制限を守らないと正確な診断ができないため大腸検査を受けることができません(詳しくは事前送付書類をご確認ください)。
*採血が受診1日目にありますので、朝食は摂らずにお越しください。
検査当日は何か持っていくものはありますか?
視力検査があるドックを受診される場合、普段メガネご使用の方はメガネを。コンタクトレンズご使用の方はコンタクトレンズのケースと保存液をご持参ください(詳しくは事前送付書類をご確認ください)。
英語以外の外国語は対応できますか?
英語での通訳を含めて旅行代理店JTBを経由して通訳を手配いたしますのでご予約時にお申し付けください(ただし、別途費用が発生します)。
荷物を預かってもらえますか?
クリニック内の更衣室にロッカーをご用意しておりますのでご利用ください。ただし、スペースに限りもございますので大きな荷物はご遠慮いただいております。
また、ロッカーには鍵をかけられますが、検査中の貴重品は手提げ袋へ入れてお持ちください(手提げ袋はクリニックより貸出しいたします)。
検査を受けるときの服装を教えてください。
クリニックにて検査着をご用意しております。サイズはM、L、LLの3サイズ。
トップスとズボンに分かれており、トップスは前開きではなく頭からかぶって着用するタイプです。とても着易くはだける心配がないため、特に女性の受診者の方から好評です。
子供は連れて行けますか?
クリニック内に託児施設のご用意はございませんので乳幼児のご同行はご遠慮ください。
磁気式インプラントを入れています。CT検査やMRI検査を受けられますか?
義歯(入れ歯)側に磁気が埋め込まれているため、検査前に義歯(入れ歯)を外していただければ問題ありません。通常のインプラントは問題ありません。
上部内視鏡検査では経口(口から)と経鼻(鼻から)を選択することは可能ですか?また、その選択基準はなんですか?
はい、経口と経鼻の2種類から選択が可能です。経口の場合、歯ブラシなどを口に入れるだけで戻しそうになる嘔吐反射の強い方は身体への負担が少ない「経鼻から」をお勧めいたします。
*経口を選択しても「嘔吐反射が起きるのが怖い」という方には、ご希望に応じて鎮静剤を行いますのでご予約時にお気軽にスタッフまでご相談ください。
現在服用中の薬があるのですが、当日(あるいは前日)は服用を中止したほうが良いのでしょうか?
お薬によっては中止して頂きたいものがございます。事前送付書類の注意事項に記載がございますが、ご不明な場合はお問合せください。
当日は車で行きたいのですが駐車場はありますか?
当クリニックがあるビル、パシフィックセンチュリープレイス丸の内の地下に(当ビルご利用者専用の)駐車場がございますのでそちらをご利用ください。駐車料金の割引サービスはございませんのでご了承ください。
*鎮静剤使用の検査をお受け頂く場合は、お車でのご来院はできません。
頭部MRI検査やMRA検査でわかる病気は何ですか?
「頭部MRI検査」は脳を立体的に撮影し、脳の組織の異常を検出する検査です。
CTよりも鮮明な画像を得られるため、脳梗塞や脳腫瘍などの早期発見に有効です。
一方、「MRA検査」は脳全体の血管を描き出す検査です。くも膜下出血や脳動脈瘤、血管の狭窄、先天的な血管の奇形などが分かります。
婦人科検査の担当医師は女性ですか?
はい。婦人科検査を担当する医師や看護師など、乳房や子宮の検査に関わるスタッフはすべて女性ですのでご安心ください。
生理になってしまいましたが受診を延期すべきでしょうか?
婦人科項目が含まれているドックに関しては、「生理の影響を受ける検査のみ延期する」ことが可能です。もしくはすべての健診を後日に変更することもお勧めします。
*より高い精度で診断する為に、生理1~2週間後の受診を推奨しています。
妊娠中は人間ドックを受診することはできますか?
放射線を扱う胸部レントゲン検査とCT検査、マンモグラフィは胎児の成長に悪影響を及ぼすことがあります。また、妊娠は血液検査や尿検査に影響を及ぼすため、検査結果が異常を示すことがあります。これらの理由から、当クリニックでは妊娠中の方と妊娠している可能性のある方の受診は承っておりません(詳細はお気軽にスタッフまでお問合せください)。
婦人科検査を受けられないケースは(理由が生理以外に)ありますか?
避妊リングが入っている場合、骨盤MRIや経腟超音波(経腟エコー)、子宮頚部細胞診の検査が受けられない場合があります。また、豊胸手術をされた方は、マンモグラフィ検査は受けられませんが乳腺超音波(乳腺エコー)はお受けいただけます。
乳房検査で乳腺超音波(乳腺エコー)とマンモグラフィの検査の「違い」を教えてください。
「乳腺超音波検査」は乳房にゼリーを塗り、超音波で良性の乳腺疾患から乳がんまでを検査します。乳腺超音波検査は痛みがなく、X線を使用しないため被ばくもなく妊娠中の方でも検査可能です。
一方、「マンモグラフィ検査」は乳房専用のX線撮影です。乳房を挟んで撮影します。乳房を均一に圧迫して撮影するため、多少の痛みを伴うことがあります。
授乳中ですが人間ドックを受診することはできますか?
はい。ただしお受けできない検査項目もございます。マンモグラフィ検査は断乳6ヶ月後以降がお勧めです。また、乳腺超音波検査はお受け頂けますが精度は劣ります。他に大腸3D-CT検査、内視鏡検査、造影剤を使用する検査はお受け頂けません。
一部の人間ドックに「歯科」でのオーラルチェック(口腔内検査)があるようですが、これはなぜですか?
歯周病検査を中心に所要時間1時間ほどのオーラルチェック(口腔内検査)を行っております。歯周病はプラーク(歯垢)が原因で起こる歯茎の感染症ですが、実は、歯周病はお口の中だけの病気ではありません。歯周病が進行すると、血液を介して歯周病菌が各臓器に運ばれ全身疾患に悪影響を及ぼすことが今日明らかになっています。当クリニックでは、関連性のある人間ドックには「歯科」でのオーラルチェック(口腔内検査)を導入することで全身を検査する医科診療と、口腔内の状態を検査する歯科診療が連携をとり、あらゆる視点と角度から相対関係を見極め、早期発見・早期予防へとつながる【医科・歯科連携医療の体制】をとっております。これは当クリニックならではの体制です。
<歯科でのオーラルチェックが導入されているドックはこちら>
1.総合人間ドックで「スタンダード」「スーパープレミアム」の2コース
2.心臓ドック
3.レディース・ドック、レディース・ドックLight(ライト)の婦人科検査
4.アンチエイジング(エイジマネジメント)・ドックで「ベーシック」「プラチナ」の2コース
支払いは現金だけですか?
いいえ。クレジットカードもご利用可能です。
<ご利用可能なカードの種類はこちら>
VISA、Master、JCB、AMEX、Diners、銀聯カード
人間ドックの検査結果はいつわかりますか?また、その確認方法は郵送ですか?
受診するドックにより検査結果の出る期間は異なりますが、例えば総合人間ドック「スタンダード」コースの場合、受診後約4週間で検査結果が出ます。当クリニックでは、検査結果のご説明は担当医師より直接行いますが、遠方にお住まいの方や来院に困難な方へはご指定の場所に郵送もしております。
*検査結果の確認方法(直接説明or郵送)に関しては、ドック受診後に受付の者よりご希望をお伺いしております。
検査結果は英語(英語以外の外国語)でも発行できますか?
ご希望の方には人間ドックの受診結果を英語(あるいは英語以外の外国語)で発行させていただいておりますが、例えば総合人間ドック「スタンダード」コースの場合、通常は受診後約4週間で検査結果が出ますが、翻訳期間としてさらに2週間程かかります(ただし、別途費用が発生します)。
キャンセルは何日前までに連絡すればよいですか?
受診日3日前までに直接クリニックまでお電話にてご連絡をお願いします。
検査結果の内容で「要検査」「要治療」という診断が出た場合、受診後のフォロー体制はどうなっていますか?
もし万が一異常(要検査/要治療)が見つかった場合、当クリニックの外来診療にて各分野の専門医が2次検査を行わせていただきます。また、必要に応じて提携先の病院へご紹介し、その後も担当医師が引き続きフォローさせていただきますのでご安心ください。
*紹介病院実績はこちら
東京大学医学部付属病院/国立がん研究センター中央病院/虎の門病院/東京慈恵会医科大学付属病院/聖路加国際病院/三井記念病院など

総合人間ドック LIGHT

特に気になるところはないのですが、ここ数年、人間ドックを受けていません。
特に身体の不調や気になるところはない、家系にがんや心臓病などの人がいらっしゃらないようでしたら「ライト」コースがお勧めです。このコースは日本人間ドック学会が推奨している検査項目を網羅していることに加えて、胸部CTや血液検査の項目(全40項目にも及ぶ)が非常に充実している点が特徴です。血液検査が充実していることで様々なリスクを調べることが可能です。
1日で終了するコースですか?
はい。ライトコースの所要時間は約5時間です。
(婦人科検査で)乳房検査ではマンモグラフィと乳腺超音波(エコー)の検査は両方とも入っていますか?
はい、入っています。乳房検査はこの2つの検査を併用することで乳腺症や乳がんなど、高い精度で確認することが可能となります。
前日の食事制限は必要ですか?
血糖値や脂質に影響する血液項目がありますので、当日の朝食は召し上がらずご来院ください(詳しくは事前送付資料をご確認ください)。水やお茶は大丈夫です。
大腸検査の一つに便潜血があるようですが、もっと詳しく検査をしたいです。追加で大腸3D-CT検査を希望した場合、人間ドックと同じ日に受診することは可能ですか?
はい、可能です。ただし、事前に検査食の説明が必要となりますのでご予約時にお問合せください。

総合人間ドック STANDARD

基本的な検査だけではなく、三大疾病(心臓、脳、がん)含めて一度きちんと全身を検査したいのですが、このコースは適していますか?
心臓や脳、血管、肺、肝臓、胃や大腸など全身の主要な器官を調べる充実した検査内容になっています。罹患率の高い心疾患(狭心症や心筋症など)、脳疾患(脳動脈瘤や脳腫瘍など)、がんの三大疾病を含む全身疾患をくまなくチェックするコース内容になっています。
主にどんな病気(疾病)を発見するための検査ですか?
三大疾病の心疾患(狭心症、心筋症など)、脳疾患(脳動脈瘤、脳腫瘍、脳梗塞など)、がん(消化器系のがん、婦人科系のがん、呼吸器系のがんなど)を発見するのに有効な検査です。
大腸検査はCTでの検査を選択するつもりですが、所要時間はどれくらいですか?
検査時間は約20分です。
どうしても1日で検査を終了したいです。可能ですか?
はい、可能です。ただし、事前に一度ご来院いただき、2日目に行う予定の胃部内視鏡と大腸検査(この場合「CT検査のみ」となります)の検査説明をお受け頂きます。看護師より事前説明の上、大腸検査食をお持ち帰りいただきます。
スタンダード受診1日目に「歯科」のオーラルチェック(口腔内検査)がありますが、具体的にはどういう検査をするのですか?
口腔内のレントゲン撮影をはじめ、虫歯の検査、歯周病の検査、位相差(いそうさ)顕微鏡を用いた細菌検査と全4項目の検査を行います。口腔内全体の状態を検査することで歯周病と糖尿病との関連性の有無を診査・診断したり、心疾患や婦人科系での検査結果と照合するなど歯科・医科の各担当医師が分析いたします。

総合人間ドック SUPER PREMIUM

「スタンダード」コースとの違いは何ですか?
三大疾病(心疾患、脳疾患、がん)の基本検査すべてに対応している点では「スタンダード」と一緒ですが、血液検査の項目数は80項目にも及び、腫瘍診断に役立つ腫瘍マーカーの検査項目は男女ともにさらに詳しく調べます。また、(スタンダードコース同様に)歯科でのオーラルチェック(口腔内検査)を行うことで歯周病と全身疾患との関連性の有無を調べるなど、より充実した検査内容になっています。さらに、このコースでは抗加齢医学も含めて隠れた病変を探る目的でアンチエイジング系の検査を行います。発症そのものを未然に防ぐことにも役立つ検査内容です。院長高橋の専門分野である循環器系の検査が充実していることも大きな特徴です。
所要時間はどれくらいですか?
1日目は約8時間(医科7時間+歯科1時間)
2日目は約3~7時間(胃部内視鏡検査+大腸検査)です。
人間ドックの検査が長時間なため、2日目の検査は少し間を空けて受診したいのですが、可能ですか?
受診後2週間以内でしたら可能です。
このコースを受けることで(検査以外に)何か特別なことはありますか?
内科診察や検査結果のご説明は、クリニック内の診察室とは別にエグゼクティブエリアの特別室をご用意しております。検査結果の内容は室内に設置しておりますテレビモニターに画像を映してご説明いたします。受付をはじめ、検査着への更衣、会計もすべて同エリア内にて完結いたします。
総合人間ドックのコースで「アンチエイジング系」の検査が入っているのはこのコースだけですが、具体的にはどういう検査をするのですか?
糖化度や酸化度検査、そして体内の有害金属の含有度を調べるオリゴスキャン検査などを行います。これらの検査を行うことで身体の内側だけでなく、見た目の若々しさにも医学的にアプローチします。

心臓ドック

家系に心臓病の人がいます。
心臓に限ったことではありませんが、幼少期から同じ環境で同じような食事傾向や生活スタイルをすることで同じような病気になる確率は高いと思われます。そのため家族歴でがん家系の方は一度しっかり専門の検査を受けることをお勧めします。
心臓ドックの特徴は何ですか?
心臓カテーテル検査とほぼ同じレベルで冠動脈の走行や狭窄を評価できる「冠動脈CT検査」を行います。心臓に直接カテーテルを挿入する心臓カテーテル検査に比べて身体への負担は少なく、かつ同等の検査が可能です。また、心臓の機能的な虚血の解析を行う「MCG(心筋虚血診断検査)」や「血管年齢検査」など徹底的に心疾患を調べる検査が充実している点が特徴です。
所要時間はどれくらいですか?
約6時間(医科5時間+歯科1時間)です。
どんな病気が見つかりますか?
狭心症、心臓弁膜症、心筋梗塞など

脳ドック

どんな病気が見つかりますか?
脳梗塞、脳出血、脳腫瘍など
一年前に脳ドックを受けました。検査結果も問題なく、現在も特に気になることはないのですが、受診したほうが良いですか?
脳ドックに限らず、病気はいつ発症するかわかりません。早期発見が大切ですので年に一度の人間ドックの受診をお勧めいたします。
所要時間はどれくらいですか?
約2時間30分です。

がんドック

全身のがんを検査できますか?
定期健康診断では行わないような、がんの早期発見に特化したドック内容となっております。腫瘍マーカーを含む20項目の採血からも、各部位におけるがんの早期発見の手がかりをつかむことができます。
家系にがんで亡くなった人がいます。
特にがん(悪性新生物)は年齢に関係なくすべての人が対象となるものですが、家族歴にがんで亡くなった方がいらっしゃる場合、家族間で同じような病気になる確率は高いと思われます。そのため家族歴でがん家系の方は一度しっかり専門の検査を受けることをお勧めいたします。
所要時間はどれくらいですか?
1日目約3時間
2日目約3~7時間です。

レディース・ドック

婦人科検査の担当医師は女性ですか?
はい。婦人科検査を担当する医師や看護師など、乳房や子宮の検査に関わるスタッフはすべて女性ですのでご安心ください。
よく「若いときは乳腺エコー(乳腺超音波検査)だけで良い」、「40才過ぎたら乳腺エコーとマンモグラフィ、両方を受けた方が良い」という話を聞きます。
乳がんの発症年齢は現在若年化しています。両方の検査を受けていただくことで乳がんを見つける精度があがりますので、どちらの検査もお受け頂くことをお勧めします。
現在40代です。一度もしっかりとした検査を受けたことはありません。特に異常は感じないのですが、通常コースとライトコース、どちらを受けるべきですか?
年齢的に病気の発症リスクが高まってきますので、婦人科項目以外も充実している「通常コース(レディース・ドック)」を受診されることをお勧めします。
生理になってしまいましたが受診を延期すべきでしょうか?
婦人科項目が含まれているドックに関しては、「生理の影響を受ける検査のみ延期する」ことが可能です。もしくはすべての健診を後日に変更することもお勧めします。より高い精度で診断するために、生理後1~2週間後の受診を推奨します。
婦人科検査を受けられないケースは(理由が生理以外に)ありますか?
避妊リングが入っている場合、骨盤内MRIや経腟超音波(経腟エコー)、子宮頚部細胞診の検査が受けられない場合があります。また、豊胸手術をされた方は、マンモグラフィ検査は受けられませんが乳腺超音波(乳腺エコー)はお受けできます。

レディース・ドック Light

現在20代です。まだ若いので婦人科検査は一度も受けたことはありません。受診すべきですか?
血縁者の方で婦人科系のご病気をされた方がいらした場合、受診をお勧めします。
近年、若年層の乳がん発生率も高く見受けられます。「自分は大丈夫」と思わず、一度は検査を受けてみてはいかがでしょうか。
乳房検査で「マンモグラフィ検査は痛い」と聞きます。
個人差はありますが、痛みを伴う場合もございます。リラックスすることで改善する場合もありますが、痛みが強い場合は女性技師がそばにおりますので、すぐにお伝えください。
検査は生理前と生理後、どのタイミングがより良い状態で診断できるというのはありますか?
生理前はホルモンの影響で胸が張ることにより乳がん検診でのしこりがわかりにくい場合がございます。子宮がん健診も子宮や卵巣の大きさを診るため、生理後1~2週間後の受診をお勧めします。

エイジマネジメント・ドック(ベーシック)

主にどういうことを検査するドックですか?
骨年齢、ホルモン年齢、神経年齢や酸化ストレス度を評価し、個人の結果に合わせた最善の健康状態に近づけるよう生活習慣の改善・食事・運動などのアドバイスを行います。
このドックには「ベーシック」と「プラチナ」の2つのコースがあるようです。違いはなんですか?
「ベーシック」では加齢に伴う身体的変化・認知症の兆候を探る高次脳機能検査を調べます。「プラチナ」はそれに加えて、見た目年齢に関わる身体の酸化度や糖化度が追加されます。また、形成外科による頭皮や肌診断、そして歯科によるオーラルチェック(口腔内検査)で歯の健康状態も調べます(これは2コース共に共通検査項目として行います)
身体の中の老化具合を診る検査だと思いますが、これで何かわかるのですか?検査結果に対してどのようなフォローがありますか?
実年齢と比較して実際の身体の老化を測ることは、今後発症するかもしれない病気を未然に防ぎ、自らの健康寿命を延ばすことも可能です。シミやしわなどの見た目の若さ、体内の若さを保つために当クリニックでは自費診療による点滴療法(オゾン療法(血液クレンジング)や高濃度ビタミンC点滴など)、サプリメントなどその人に合った内容でご提案させていただきます。
所要時間はどれくらいですか?
約3時間(医科2時間+歯科1時間)です。
検査内容に「頭髪」の検査があるのは珍しいと思います。なぜですか?
当クリニックでは身体の内側(血液、筋肉、骨など)と合わせて、見た目年齢を左右する「身体の外側(頭皮・頭髪、お肌や歯など)」の検査も充実しているのが特徴です。アンチエイジング系ドックで特に「形成外科」が検査内容に入っているのはとても珍しいといえます。

エイジマネジメント・ドック(プラチナ)

よくテレビで「糖化」「酸化」という言葉をききます。具体的にはどういうことですか?
「糖化」とは人が食事をする中で老化物質が生み出される反応のことです。「酸化」とは人が身体からエネルギーを生み出す時やストレスにさらされた時などにできる活性酸素のことです。この2つが蓄積されると体内での老化が進み、疲労感や肌のたるみを感じたり、将来的には三大疾病を含む様々な病気の発生原因ともなりえます。
血液の状態も診てくれるようですが、これで何がわかりますか?
人の健康を維持するためには血液の流れが重要です。当クリニックでは「MC-FAN」という機会を用いて血液の流れる様子、血液どろどろ具合(粘稠度)を計測します。血管年齢検査と併せ、動脈硬化の程度をより詳しく評価できます。
所要時間はどれくらいですか?
約4時間(医科3時間+歯科1時間)です。
両コース(プラチナ&ベーシック)に「歯科」の検査があります。現在近所の歯医者で治療中ですが検査に問題ありませんか?
「歯科」で行う検査は口腔内のレントゲン撮影をはじめ、虫歯の検査、歯周病の検査、位相差(いそうさ)顕微鏡を用いた細菌検査と全4項目の検査を行います。ご予約時にお申し付けいただければ、その点を考慮し検査をさせていただきます(口腔内に関して何かご心配な点、不安なことなどございましたら検査を担当します衛生士にお気軽にご相談くださいませ)。

ものわすれドック

主人の物忘れがひどく、これが年齢的なものなのか病気なのか判断がつきません。
老化と共に物忘れが起きるのはごく当たり前のことです。ですが、ものわすれドックは記憶力の検査(VSRAD検査)だけでなく、脳の組織の異常を調べる検査(頭部MRI検査)、脳全体の血管の状態を描き出し、くも膜下出血や脳梗塞のリスクがないかを調べる検査(MRA検査)なども行います。脳全体の健康状態を確認する意味でも一度検査を受けられることをお勧めします。
祖母が80才になります。年齢的にも物忘れがひどくなるのはしょうがないのですが、一度検査を受けたいと思います。具体的にはどういう検査をするのですか?
上記にありますように、検査機器を用いた脳実質の検査のほか、対面式の記憶力検査を行います。
物忘れがひどく一年前に他院で受けたことがあります。現在も当時とあまり本人の状況は変わっていないのですが、再度受診すべきでしょうか?
脳全体の健康状態を確認する意味でも一年に一度受診されることをお勧めします。
所要時間はどれくらいですか?
約2時間30分です。